ここでは、モンゴル国に居住しているカザフ人について、ご紹介します。


 

★人口/居住地/生業


モンゴル国には、2007年現在、約14万人のカザフ人が居住しています。カザフ人は、モンゴル国内の少数民族の割合のうち、第一位を占めています。

彼等は、主に首都ウランバートル市、ウランバートル近郊にあるナライハ市、ダルハン市、エルデネト市、モンゴル国西部に位置するホブド県、バヤンウルギー県などに居住しています。

中でも、バヤンウルギー県には、およそ9.3万人のカザフ人が暮らしています。バヤンウルギー県に居住しているカザフの人の多くは、季節移動型の牧畜を基本的な生業としています。


【参考】
西村幹也(2011)「モンゴルのカザフ人」 日本とモンゴル第46巻第一号(123号)pp25-37


 

★歴史 (バヤンウルギー県設立)

 

現在モンゴルに居住しているカザフの人々は、1840〜70年代にかけてアルタイ山脈の南麓から北麓へ移動してきた遊牧民でした。(詳細は「カザフとは ★歴史」を参照)
彼等は、1915年にロシア•中国•モンゴルの間で交わされたヒャーグト条約によって、モンゴル国の住民となりました。
1940年に行政区画が再編され、モンゴル国最西端にバヤンウルギー県が設立されました

 

【参考】
西村幹也(2011)「モンゴルのカザフ人」 日本とモンゴル第46巻第一号(123号)pp25-37
スヘー•バトトルガ(2008)「モンゴルのマイノリティにおける伝統復活とエスニシティ変動--西部地域のカザフとモンゴル系エスニック集団をめぐって」『共生の文化研究(1)』pp112-125


《モンゴルのカザフ人:文責》カザフ情報局ケステ管理人 廣田千恵子